基礎代謝を上げて痩せ体質を手に入れよう

最近太りやすくなった」「昔と同じ食事なのに体重が増える」
そんな悩みを抱えていませんか?
その原因は、もしかしたら基礎代謝の低下かもしれません。
基礎代謝とは、私たちが生命を維持するために必要な最低限のエネルギー消費のことです。
心臓を動かす、呼吸をする、体温を保つなど、じっとしていても体は
24時間休むことなくエネルギーを消費し続けています。
実は、1日の総消費カロリーの約60%を基礎代謝が占めているんです!
つまり、基礎代謝が高い人ほど、何もしていなくても多くのカロリーを消費し、
太りにくい体質ということになります。
今回は、そんな基礎代謝を効率的に上げる方法をご紹介します。
目次
基礎代謝の重要性
代謝とダイエットは密接に関係しており、基礎代謝が高いほど、安静時でも多くのカロリーを消費しやすく、痩せやすい体質になるとされています。
基礎代謝が全体の60%を占めるということは、1日1800kcal消費する人なら約1080kcalが基礎代謝ということになります。
この部分を向上させることで、「何もしなくても痩せやすい体質」を作ることができます。
代謝が悪くなる主な原因
代謝が悪くなる原因は意外とたくさんあります。
1.加齢
年齢とともに筋肉量が減少し、臓器の活動量も低下するため、全身の基礎代謝が下がります。
2.運動不足
体を動かす習慣が少ないと、筋肉量が減って基礎代謝も落ちます。
3.食事制限・偏った食事
極端なダイエットやタンパク質不足は筋肉減少を招き、代謝低下の原因になります。
4.生活習慣の乱れ
不規則な生活リズムや暴飲暴食、夜更かしなどは、自律神経を乱し基礎代謝の低下を招きます。
5.ストレス・自律神経の乱れ
慢性的なストレスなどで自律神経が乱れると、代謝が下がりやすくなります。
6.ホルモンバランスの変化
更年期や体調不良などによるホルモンの変動でも代謝が落ちやすくなります。
夏に代謝が下がる原因
特に暑い時期は基礎代謝が下がりやすいです。
その原因は以下の通りです。
1.基礎代謝の低下
暑さで体温調節の必要が減るため、エネルギー消費が少なくなり、基礎代謝が約20%も下がることがあります。
2.冷房による身体の冷え
室内で長時間過ごすと体が冷えて血行が悪くなり、代謝がさらに落ちてしまいます。
3.活動量の減少
暑さを避けて外出や運動を控えると、消費カロリーが減ってしまいます。
4.食生活の変化
冷たい麺類や甘い飲み物が増えると、糖質過多になりがち。たんぱく質やビタミンが不足すると筋肉量が減って、代謝も下がります。
5.自律神経の乱れ
暑さによるストレスや気温差で自律神経が乱れると、体の調整機能がうまく働かなくなって代謝に悪影響が出ることもあります。
代謝を上げるには。
下がってしまった代謝を上げるには、運動、食事や睡眠などの生活習慣を見直す必要があります。
運動による代謝アップ
1.筋トレについて
スクワットに加えて、デッドリフトやプッシュアップなど複数の筋肉を同時に使う複合運動も
基礎代謝向上に効果的です。
筋肉は脂肪よりも多くのエネルギーを消費するため、
筋肉量が1kg増えると基礎代謝が約50-100kcal/日上がると言われています。
2.有酸素運動
ウォーキング、水泳、ジョギングなどは、脂肪燃焼を促進し、体温上昇や血流改善にもつながります。
3.インターバル運動について
運動後も代謝が高い状態が続く「アフターバーン効果(EPOC)」も見逃せません。
特に高強度インターバルトレーニング(HIIT)では、
運動後数時間から最大24時間まで代謝が高い状態が継続します。
4.追加のポイント
運動のタイミングも重要で、朝の運動は一日を通じて代謝を高く保つ効果があります。
日常的な活動量を増やす(階段を使う、歩く距離を増やすなど)ことも代謝向上に貢献します。
運動習慣を継続することで、代謝の良い体質を維持できます。
バランスの取れた運動プログラムを組むことで、より効率的に代謝を向上させることができます。
生活習慣の見直し
1.朝の習慣について
白湯は内臓を温めて代謝を活性化させる優れた方法です。
レモンを加えると、ビタミンCとクエン酸が代謝をさらにサポートします。
起床後の軽いストレッチは自律神経を整え、一日の代謝リズムを良好にスタートさせます。
2.食事のタイミングと内容
タンパク質は消化に多くのエネルギーを使うため、食事誘発性熱産生(DIT)が高く、
代謝アップに直結します。
また、食事を抜くと代謝が下がるため、規則正しい食事時間を保つことも重要です。
3.体温と代謝の関係
体温が1度上がると代謝は約13%向上すると言われています。
入浴では40度程度のお湯に15-20分浸かることで、入浴後も2-3時間体温が高い状態が続きます。
4.睡眠の質について
睡眠不足は成長ホルモンの分泌を妨げ、代謝を低下させます。
7-8時間の質の良い睡眠は、代謝だけでなく食欲調整ホルモンのバランスも整えます。
ボディスカルプトで基礎代謝アップ
当施設にあるボディスカルプトは、電磁場による筋肉刺激で基礎代謝の向上に大きく貢献します。
その仕組みと効果を詳しく解説します。
ボディスカルプトは、電磁場の力で筋肉を直接刺激する最新の技術です。
従来のEMS(電気刺激)とは全く違う仕組みで筋肉を鍛えることができます。
特徴①:従来のEMSとの違い
電気 vs 電磁場:電気を使わないため、装置を肌に直接つける必要がありません
服を着たまま:電磁場なので、服の上からでも効果があります
火傷の心配なし:電気を使わないため、安全性が高いです
特徴②:どのように筋肉に届くのか?
装置から7cm奥まで信号が届きます
表面の筋肉だけでなく、深部の筋肉まで効率的に刺激できます
電気刺激では届かない部分の筋肉も動かせます
特徴③:驚異的な刺激量
30分で約2万回の筋収縮を起こします
家庭用EMS機器の数億倍のエネルギー量
「超極大筋収縮」という特別な収縮が発生します
特徴④:筋肉への効果
筋肥大:既存の筋肉が太くなる
筋過形成:新しい筋肉が作られる
実際にトレーニングしたのと同様の効果が期待できます
こんな方におすすめ
運動が苦手な方
運動初心者の方
忙しくて運動時間が取れない方
寝たままで筋肉を鍛えたい
ボディスカルプトは「寝ているだけで本格的な筋トレ効果」が得られる画期的なマシンです。
是非一度、The Missionコンディショニングプラザでボディスカルプトをお試し下さい。
詳しくは、下記の店舗情報にお問合せ下さい。
ホットペッパーでは特別クーポンを使用した予約を受け付けております。
☆Hot Pepper☆
お得なクーポンがございます!
☆Instagram☆
アカウントはこちら
☆YouTube☆
チャンネル登録はこちら
高い技術、知識の整体師、トレーナーがサポートしてくれる
大阪市西区(西大橋,西長堀,新町)の鍼灸整骨院、パーソナルトレーニングジムなら
TheMission鍼灸整骨院
TheMissionHealth&TechGym
お問い合わせは以下よりお待ちしております。
☎ 06-6531-3636
※業者様の営業電話は施術の妨げになりますのでご遠慮ください。
住所:〒530-0013 大阪市西区新町2-20-6 新町グレースビル1F、4F
営業時間: 平 日)10:00~21:00(最終受付20:00)
土日祝)9:00~18:00(最終受付17:00)
休館日)毎月30日
HP:https://av-sp-su-0520.com/