足指エクササイズの効果

みなさん、こんにちは。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
当施設は大阪・関西万博の会場から30分圏内にあるため、
お盆休みの間に万博に行かれたクライアントさんが多かったです。
行かれた方々は、皆さん2万歩以上歩かれたそうです。
そこで今回のブログは歩行動作に欠かせない足指の話をしていきます。
目次
足指トレーニングに期待できる効果
1日に2万歩近く歩く現代人の足を支えているのは、わずか10本の小さな指です。
しかし、多くの人がこの足指を正しく使えていないという事実をご存知でしょうか?
足指が本来の力を発揮できれば、転倒予防から腰痛改善まで、驚くほど多くの効果が期待できるのです。
そこで足指のエクササイズが大切になってきます。
足指トレ習慣で改善できる主な悩みは以下の通りです。
・足の痛み・しびれ
足指や足裏、関節の筋力不足による痛みやしびれが改善しやすくなります。
・冷え・むくみ
足指の筋力や柔軟性がつくことで血行が良くなり、冷え症やむくみの症状が緩和されます。
・踏ん張り不足・不安定感
足指の動作が良くなり、歩行や立ち姿勢が安定。転倒予防にも繋がります。
・歩行や姿勢のバランス不良
足裏のアーチが再生され、重心が整い、猫背や腰曲がりといった悪い姿勢も改善傾向となります。
・膝痛・腰痛・股関節痛
足指がしっかり使えること、足のアーチが安定することで膝や腰にかかる負担が減り、
痛みの改善が期待できます。
・浮き指・外反母趾・偏平足などの足のトラブル
浮き指、外反母趾、偏平足を含む足のトラブルが改善、または予防できます。
・疲労・だるさの軽減
立ち仕事や長時間歩行で感じる足の疲労・だるさも起きにくくなります。
・運動パフォーマンス向上・怪我予防
足指が鍛えられるとスポーツ動作が安定し、怪我の予防につながります。
足指エクササイズ
☆足指エクササイズの動画はコチラをクリック☆
本日紹介する足指エクササイズは、親指とそのほかの4本の指を交互に動かします。
動画では、両足の指を同時に動かしていますが、慣れないうちは片側ずつ行ってもて下さい。
やり方:
①椅子に座り、足を床に置きます。
②親指を床から浮かせます。
③親指を床に着けると同時に他の4本の指を浮かせます。
④4本の指を床に着けるのと同時に親指を再び浮かせます。
⑤繰り返します。
回数:
10から15回 1から③セット
注意:
・急いで動かす必要はありません。ゆっくりと丁寧に動かすようにしましょう。
・お風呂に入った後など足が温まった状態で行うと足指が動かしやすいです。
今日の一歩が、明日の快適な歩みに変わります
足指を動かすだけで、身体の土台が整い、毎日の疲れ方が変わってきます。
まずは1分、あなたの足指に意識を向けてみませんか?
パーソナルトレーニングでしたら、足の指の動かし方を丁寧に指導いたします。
お気軽にお問い合わせください。
足指を意識するだけで、歩き方も、姿勢も、疲れ方が変わる瞬間をお手伝いします。
初めての方はホットペッパーがお得です。
☆Hot Pepper☆
お得なクーポンがございます!
☆Instagram☆
アカウントはこちら
☆YouTube☆
チャンネル登録はこちら
高い技術、知識のトレーナーがサポートしてくれる
大阪市西区(西大橋,西長堀,新町)のパーソナルトレーニングジムなら
TheMissionヘルス&テックジム
TheMission鍼灸整骨院
お問い合わせは以下よりお待ちしております。
☎ 06-6531-3636
※業者様の営業電話は施術の妨げになりますのでご遠慮ください。
住所:〒530-0013 大阪市西区新町2-20-6 新町グレースビル1F
営業時間: 平 日)10:00~21:00(最終受付20:00)
土日祝)9:00~18:00(最終受付17:00)
休館日)毎月30日
HP:https://av-sp-su-0520.com/