人の一生分の呼吸回数は5億回

皆さん、こんにちは、TheMissionヘルス&テックジムです。
連休はいかがお過ごしでしたか。
普段と違うリズムで過ごされて、少しお疲れという方もいるのではないでしょうか。
そんな方にお勧めするのが、深呼吸です。
ゆったりと深く息を吸うだけで、不思議と気持ちが落ち着くことはありませんか?
それは、呼吸が自律神経に密接に関係しているからです。
そこで、今日のブログは呼吸についてです。
目次
毎日約2万〜2万5千回も呼吸しています
私たちは毎日約2万〜2万5千回も呼吸しています。
これは1分間に15〜20回の呼吸計算に基づいたものです。
この絶え間ない呼吸活動が体に酸素を供給し、生命維持に不可欠な役割を果たしています。
また、呼吸の質は私たちの心身の健康と生活の質に直接的な影響を与えています。
安静時呼吸の仕組み
呼吸には主に2種類あります:
安静時呼吸:普段何気なく行っている呼吸
努力呼吸:運動時など、意識的に行う大きい呼吸
安静時呼吸の仕組み
私たちが安静にしているときの「息を吐く」という動作は、
膨らませたゴム風船から手を離すと、ゴム風船が自然にしぼんで
空気が出ていくのと同じ仕組みで行われ、特別な力はいりません。
安静時の自然呼吸では、たった2つの筋肉(横隔膜と外肋間筋)しか働いていません。
息を吐くときの仕組み
息を吸うときは、あばらの間の筋肉(呼吸筋)が働いて、胸を広げます。
息を吐くときはこの筋肉は休憩し、力を抜いてリラックスします。
すると、広がっていた肺が自然にもとの大きさに戻って、
中の空気が自然に外に出ていきます。
呼吸の質が高まると
呼吸の質が高まるとは、効率的で自然な呼吸が行える状態を指します。
この状態では、身体と心の両方に良い影響をもたらします。
以下がその特徴です:
1.深くゆっくりとした呼吸:
呼吸が浅く速い状態ではなく、
深くゆっくりとしたリズムで行われることで、酸素が体全体に行き渡りやすくなります。
2.自律神経のバランスが整う:
吸う呼吸は交感神経を、吐く呼吸は副交感神経を刺激します。
質の良い呼吸はこれらのバランスを整え、ストレスを軽減します。
3.筋肉の緊張が緩和される:
呼吸がスムーズになると、
筋肉の緊張が和らぎ、姿勢の改善や痛みの緩和にもつながります。
4.集中力とパフォーマンスの向上:
脳への酸素供給が十分に行われることで、集中力が高まり、
仕事や運動のパフォーマンスが向上します。
呼吸をしながら体幹トレーニング
TheMissionヘルス&テックジムでは、毎週土曜日・日曜日にコアトレーニングという
グループレッスンを行っております。
呼吸をしながら、腹部の奥にあるインナーマッスルを活性化させる運動を
行っていきます。
骨盤底筋群も呼吸をすることで、活性化されます。
呼吸をすることがメインですので、
レッスン後にすっきりとした気分になること間違いなしです。
6名限定の少人数制で行っており、丁寧に指導しております。
シニア世代の女性が主な参加者ですが、
20代から50代の方も多く参加されております。
日時:毎週土曜日10時10分から11時まで
毎週日曜日11時10分から12時まで
場所:TheMissionヘルス&テックジム 4階ジムスペース
参加費:初回500円
当ジムは大阪市西区にあります。
大阪在住でコアトレーニングを受けてみたい方は
ご希望に応じて、より詳細な情報をご提供いたします。
ご興味のある方は、ぜひ一度当施設にお問い合わせください。
また、新規の方はホットペッパーがお得です。
☆Hot Pepper☆
お得なクーポンがございます!
☆Instagram☆
アカウントはこちら
☆YouTube☆
チャンネル登録はこちら
高い技術、知識のトレーナーがサポートしてくれる
大阪市西区(西大橋,西長堀,新町)のパーソナルトレーニングジムなら
TheMissionヘルス&テックジム
TheMission鍼灸整骨院
お問い合わせは以下よりお待ちしております。
☎ 06-6531-3636
※業者様の営業電話は施術の妨げになりますのでご遠慮ください。
住所:〒530-0013 大阪市西区新町2-20-6 新町グレースビル1F
営業時間: 平 日)10:00~21:00(最終受付20:00)
土日祝)9:00~18:00(最終受付17:00)
休館日)毎月30日
HP:https://av-sp-su-0520.com/