Blog

Blogブログ
Blogブログ
Blogブログ

トレーニング

TRXを利用した肩甲骨のエクササイズ

皆様こんにちは、TheMissionコンディショニングプラザです。

連日暑い日が続いており体調管理が難しい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、前回のブログでは野球など肩を使うスポーツにお勧めの準備体操、
ウォーミングアップを紹介しました。

本日は、前回紹介したウォーミングアップの動きを使った
肩のエクササイズを紹介していきます。

目次

肩甲骨「Y-T-W」エクササイズ

前回紹介したウォーミングアップの
バランスボールを使用した肩甲骨「Y-T-W-L」エクササイズは
背中や肩甲骨周辺の筋肉をを動かすため、
猫背や円背などの姿勢改善にも役に立ちます。

また、野球やバレーボールなど肩を使う競技を行っている方には、
ウォーミングアップとしてだけでなく、
体幹部や肩・肩甲骨周辺の筋肉強化のトレーニング種目にもなります。

バランスボールを使うだけではなく、
別のトレーニングツールや姿勢を変えて行うことで、
肩甲骨「Y-T-W-L」エクササイズのバリエーションが増やすことが出来ます。

本日は、TRXというサスペンション(上記写真)を使用した肩甲骨「Y-T-W」エクササイズを
紹介していきます。(今回は「L」の形はありません)

TRX肩甲骨「Y」エクササイズ

肩甲骨「Y」エクササイズは、
TRXを握って腕を「Y」の字に上げる肩甲骨の運動です。
TRX「Yフライ」とも呼ばれています。

肩の後ろにある筋肉、後部三角筋と背中の中部・下部僧帽筋に
効果的なエクササイズです。

最初にTRXを握って腕を「Y」の字に上げて、立っておきます(写真右)
この時にサスペンションが張っているようにします。
「Y」の字からゆっくりと身体を斜めに下ろして、
スタートポジションの姿勢を取ります(写真左)

1.斜め後ろに倒れている身体に対して、TRXを持った腕を垂直に伸ばします。
背中はまっすぐの状態に保ちます。踵に重心を乗せています。
2.身体を前に起こしながら、腕を「Y」の字に上げます(およそ30度ぐらい斜め)。
肩甲骨は、少し背骨側に寄せるように動かします。
3.腕を下ろして、1と2を繰り返します。

肩甲骨の安定性向上、背部と肩甲骨周囲筋の強化(特に後部三角筋)、
更には肩のインナーマッスルの強化と体幹部(コア)の筋力向上が期待できます。

常に、腹部に緊張を持たせて行って下さい。
肩をすくめないように行って下さい。
また、無理に上半身は起こさなくても大丈夫です。

回数:8~12回
セット数:2~3セット

TRX肩甲骨「T」エクササイズ

TRX肩甲骨「T」エクササイズは、
TRXを握って腕を「T」の字に広げる肩甲骨の運動です。
TRX「Tフライ」とも呼ばれています。

肩の後ろにある筋肉、後部三角筋と背中の中部・下部僧帽筋、
及び広背筋に効果的なエクササイズです。

最初にTRXを握って腕を「T」の字に寛げて、立っておきます(写真右)
この時にサスペンションが張っているようにします。
「T」の字からゆっくりと身体を斜めに下ろして、
スタートポジションの姿勢を取ります(写真左)

1.斜め後ろに倒れている身体に対して、TRXを持った腕を垂直に伸ばします。
背中はまっすぐの状態に保ちます。踵に重心を乗せています。
2.身体を前に起こしながら、腕を「T」の字に広げます。
肩甲骨は、少し背骨側に寄せるように動かします。
3.腕を下ろして、1と2を繰り返します。

肩甲骨の安定性向上、背部と肩甲骨周囲筋の強化(特に後部三角筋)、
更には肩のインナーマッスルの強化と体幹部(コア)の筋力向上が期待できます。

常に、腹部に緊張を持たせて行って下さい。
肩をすくめないように行って下さい。

回数:8~12回
セット数:2~3セット

TRX肩甲骨「W」エクササイズ

肩甲骨「W」エクササイズは、
TRXを握って腕を「W」の字に上げる肩甲骨の運動です。
TRX「Wフライ」とも呼ばれています。

肩の後ろにある筋肉、後部三角筋と背中の中部・下部僧帽筋、
及び広背筋に効果的なエクササイズです。

最初にTRXを握って肘を曲げて腕を「W」の字に上げて、立っておきます(写真右)
この時にサスペンションが張っているようにします。
「W」の字からゆっくりと身体を斜めに下ろして、
スタートポジションの姿勢を取ります(写真左)

1.斜め後ろに倒れている身体に対して、TRXを持った腕を垂直に伸ばします。
背中はまっすぐの状態に保ちます。踵に重心を乗せています。
2.身体を前に引っ張り肘を曲げながら、腕を「W」の字に上げます。
肩甲骨は、少し背骨側に寄せるように動かします。
肘を肩の高さより上にしなくても大丈夫です。
3.腕を下ろして、1と2を繰り返します。

肩甲骨の安定性向上、背部と肩甲骨周囲筋の強化(特に後部三角筋)、
更には肩のインナーマッスルの強化と体幹部(コア)の筋力向上が期待できます。

常に、腹部に緊張を持たせて行って下さい。
肩をすくめないように行って下さい。
また、無理に上半身は起こさなくても大丈夫です(上体を反らし過ぎないようにするため)。

回数:8~12回
セット数:2~3セット

肩甲骨「Y-T-W」エクササイズ

肩甲骨「Y-T-W」エクササイズは、
紹介した「Y」→「T」→「W」を1回ずつ連続で
順番に動かしていきます。

もしくは、約10回ずつ行って順番に動かしていくやり方もあります。

最後に

これらのメニューをご自身で行うときは、
体力やトレーニング経験を踏まえて
無理のないように行ってください。

8~10回の1セットから始めるといいと思います。
慣れてきたら回数とセット数を増やしてみてください。
ただし、回数よりも肩と肩甲骨を正確に動かすことが大事です。

本日紹介したエクササイズで使用するTRXは、
自体重と重力を負荷として使えるので、
トレーニング初心者でも扱いやすいトレーニングツールです。

自分の体重が負荷になるので、サスペンションがたるんでいたり、
スタートの姿勢が中途半端になるとトレーニング効果が低くなります。

トレーニングは正しいフォームで行うことにより、
適切な可動域で身体を動かし、
効果的に筋肉を動かすことによって、
より高いトレーニング効果を得ることができます。

ご自身で効果的に行えているのか、
適切なフォームで行えているのかなどが心配な方は、
一度プロのトレーナーにチェックしてもらうことをおすすめします。


The Missionコンディショニングプラザでは、
80代のアクティブなシニアからジュニア世代まで幅広い層の
パーソナルトレーニング指導をさせております。

マンツーマンでのトレーニングですので、姿勢や動きのチェックを行いながら
トレーニングに取り組んで頂くことができます。
また、個々の目的や体力に合わせてメニューを組んで行え、
安全、安心かつ効果的です。

これからトレーニングを始めようと思われている方、
ジムに通ってご自身でトレーニングをしている方、
宅トレをしている方などどなたでも大歓迎です。

トレーナーの指導のもとで、元気な身体作りを目指してみませんか?
 
時に厳しく、時に優しく、貴方を理想的な身体に導きます!

体験パーソナルトレーニングは随時受け付けております。

☆Instagram☆
アカウントはこちら
☆YouTube☆
チャンネル登録はこちら



  高い技術、知識のトレーナーがサポートしてくれる
  大阪市西区(西大橋,西長堀,新町)のパーソナルトレーニングジムなら


  TheMissionコンディショニングプラザ
  TheMission鍼灸整骨院


  お問い合わせは以下よりお待ちしております。


  ☎ 06-6531-3636

   ※業者様の営業電話は施術の妨げになりますのでご遠慮ください。


  住所:〒530-0013 大阪市西区新町2-20-6 新町グレースビル1F
  営業時間: 平 日)10:00~20:00(最終受付19:50)
       土日祝)9:00~18:00(最終受付17:30)
       休館日)毎月20,30日



  HP:https://av-sp-su-0520.com/

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >TRXを利用した肩甲骨のエクササイズ