Blog

Blogブログ
Blogブログ
Blogブログ

ブログ

競技によっての走り方の違い

目次

競技によって違う走り方の違いについて

みなさん、こんにちは!

いつもアヴィススポーツのブログを読んで頂き
有難うございます。

以前に駆けっこが速くなるトレーニングを紹介いたしまた。

本日は競技によって必要とされる走り方の違いを
野球、サッカーそしてバスケットボールを
中心に紹介していこうと思います。

駆けっこの速さ:スプリント力

スプリントとは英語で全力疾走のことです。

陸上競技でのスプリント力とは、全力疾走する能力になります。

スプリント力を上手に発揮できると、
駆けっこや短距離走が得意といことになります。

スプリント力は、野球やサッカーなどの球技でも必要とされる能力です。

競技によって、そのスプリント力の使い方が少しずつ違います。

まずは、野球でのスプリント力の使い方を紹介していきます。

野球での速く走る技術:ベースランニング

野球では、走攻守で使うスピードが必要とされます。

バットを振ったり、ボールを投げたりするためには
上半身の筋力や柔軟性も必要となります。

野球に使うスプリント力の基本は、ベースランニングです。

1塁からホームベースまで各ベースを回ります。
その時に歩幅を変えて走る技術が必要となります。

ベース間では大きい歩幅で走ります。
ベースに近づくと、歩幅を小さくして、
小回りを利かせてベースを回ります。

大きい歩幅であっても、小さい歩幅であってもスピードを
落とさずに走ることが重要です。

歩幅が小さくしたときは、足の回転を速くするようにして
ベースが回るテクニックを必要とします。

サッカーで速く走る技術:多方向への素早い動き

サッカーでは、足でっボールをコントロールしながら
走ったり、止まったり、方向転換したりと
いろいろな下半身の動作が必要とされる競技です。

サッカーにおいて必要とされるスプリント力は、
前方・斜め・真横・後方への動きの変化に対応する
機敏性のなります。

また、攻守において味方や相手の動きに対して、
素早く反応してり、振り切ったりする敏捷性が必要となります。

走る→止まる→切り返すの動きを素早く出来るようになることが大事です。

加えて、出来るだけ速くトップスピードに達する
スプリント力が必要とされます。

バスケットボールで速く走る技術:瞬時にストップ

バスケットボールでは、シュートやリバウンドでの
ジャンプ力、コートを走り回る持久力の能力が必要とされます。

相手をかわすスピードや素早い多方向での切り返し能力、
機敏性と敏捷性は上記のサッカー同様に必要とされます。

ボールを持っているときは、ディフェンスをかわして
ゴールへ向かうためにフェイク、踏み込みなど
スピードを減速させずに行うテクニックが必要です。
そのためには、瞬時にストップして、次の動きに
繋げていくことが大事になります。

速く走る:基本は一緒

本日は野球、サッカー、およびバスケットボールで
スプリント力の技術の違いを説明させていただきました。

土の種目でも足の速い子、すなわちスプリント力がある子が
活躍しやすいです。

基本のスプリント力を身に着ければ、
それぞれの競技で活躍できることができます。



駆けっこの練習は、公園や室内でも出来ます。

このブログでもいくつか紹介させて頂いてますので、
よかったら参考にしてみてください。




  高い技術、知識のトレーナーがサポートしてくれる
  大阪市西区(西大橋,西長堀,新町)のパーソナルトレーニングジムなら


  アヴィススポーツコンディショニングプラザ
  アヴィススポーツ鍼灸整骨院


  お問い合わせは以下よりお待ちしております。


  ☎ 06-6531-3636

   ※業者様の営業電話は施術の妨げになりますのでご遠慮ください。


  住所:〒530-0013 大阪市西区新町2-20-6 新町グレースビル1F
  営業時間: 平 日)10:00~20:00(最終受付19:50)
       土日祝)9:00~18:00(最終受付17:30)
       休館日)毎月30日


  アヴィススポーツ扇町鍼灸整骨院
  住所:〒530-0035 大阪市北区同心2-6-7
  営業時間:午前診療)09:00~12:00
       午後診療)15:00~20:00
       休診日)日祝、毎月30日、年末年始
  ☎ 06-6809-4351


  HP:https://av-sp-su-0520.com/

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >競技によっての走り方の違い