Blog

Blogブログ
Blogブログ
Blogブログ

ブログ

肩を鍛えるトレーニング3選

目次

肩を鍛えるトレーニング3選

みなさんこんにちは!
アヴィススポーツ鍼灸整骨院です。
今回はトレーニングについてです。
肩(三角筋)のトレーニングについて3つメニューを紹介していきたいとおもいます。
作用と鍛え方を3つご紹介していきます。

肩(三角筋)の作用

三角筋はその名の通り3つの筋に分かれています。
前を通る前部線維、横を通る中部線維、後ろを通る後部線維の3つになります。

前部線維の作用
・肩関節の屈曲(腕を前に挙げる動作)
・肩関節の水平内転(腕を横に挙げた所から前に引く動作)
・肩関節の内旋(腕を内に捻る動作)

中部線維の作用
・肩関節の外転(腕を横に挙げる動作)

後部線維の作用
・肩関節の伸展(腕を後ろに挙げていく動作)
・肩関節の水平外転(腕を横に挙げた所から後ろに引く動作)
・肩関節の外旋(腕を外側に捻る動作)

これらが三角筋の作用になっています。

肩トレーニングその1 フロントレイズ

1つめはフロントレイズという種目です。
これはダンベルを身体の前側に挙げていく種目です。
前側なので、前部線維のトレーニングになります。
フォームを説明していきます。
①足は腰幅で立ってもらい、ダンベルを人差し指と親指側で強く握ってもらいます。
②肘から挙げていくイメージで腕を伸ばしたまま床と腕が平行になるところまで挙げて下げてを繰り返していきます。

肩トレーニングその2 サイドレイズ

2つ目はサイドレイズという種目です。
これはダンベルを身体の横側に挙げていく種目です。
横側なので、中部線維のトレーニングになります。
フォームを説明していきます。
①足は腰幅で立ってもらい、中指と薬指側で強く握ってもらいます。
②これも肘から挙げるイメージで腕を伸ばしたまま床と腕が平行になるところまで挙げて下げてを繰り返していきます。

肩トレーニングその3 リアレイズ

最後はリアレイズという種目です。
これはダンベルを身体を倒した状態で横側に挙げていく種目です。
身体を倒した状態で横側に挙げていくので、後部線維のトレーニングになります。
フォームを説明していきます。
①ベンチに座って身体を倒した状態を作ります、ダンベルを人差し指と親指側で強く握ってもらいます。
②肘から挙げていくイメージで腕を伸ばしたまま床と腕が平行になるところまで挙げて下げてを繰り返していきます。

最後に

今回ご紹介させていただいたトレーニングは単純な動作に見えますが、効かし方やこまかいフォームのチェックポイントがあるのでお一人でトレーニングをするのが難しい方はぜひアヴィススポーツまで気軽にきてください!



  高い技術、知識のトレーナーがサポートしてくれる
  大阪市西区(西大橋,西長堀,新町)のパーソナルトレーニングジムなら


  アヴィススポーツコンディショニングプラザ
  アヴィススポーツ鍼灸整骨院


  お問い合わせは以下よりお待ちしております。


  ☎ 06-6531-3636

   ※業者様の営業電話は施術の妨げになりますのでご遠慮ください。


  住所:〒530-0013 大阪市西区新町2-20-6 新町グレースビル1F
  営業時間: 平 日)10:00~20:00(最終受付19:50)
       土日祝)9:00~18:00(最終受付17:30)
       休館日)毎月30日


  アヴィススポーツ扇町鍼灸整骨院
  住所:〒530-0035 大阪市北区同心2-6-7
  営業時間:午前診療)09:00~12:00
       午後診療)15:00~20:00
       休診日)日祝、毎月30日、年末年始
  ☎ 06-6809-4351


  HP:https://av-sp-su-0520.com/

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >肩を鍛えるトレーニング3選